Q1:更新に関するお知らせはありますか
A1:更新申請が必要なプラクティショナーには7月にメールで連絡し、同年9月に再受験もしくは同年10月に更新申請書類を提出していただきます。申請結果通知は同年12月を予定しております。 (「プラクティショナー取得後の流れ」もご参照ください)
Q2:更新書類はどのように準備し、提出すればよいでしょうか
A2:更新書類のフォーマットは準備中です。ポイント表に記載している情報を列挙していただく形になりますので、ご自身で記録をお願いいたします。
Q3:登録確認手続きはどのように行われますか。
A3:毎年10月に研究会からお送りするGoogleフォームに必要事項(お名前、所属先など)を記載していただくことで、登録確認をしております。
Q4:ポイント取得のためには、指定の講習会に参加すればよいのですか?
A4:はい、ポイント表に記載してあるセミナーを聴講することで、ポイントを獲得できます。
Q5:セミナー聴講歴はどのように調べればよいでしょうか。
A5:基本的にはご自身で記録し、自己申告内容を更新書類に反映していただくことになります。なお、研究会主催の有料セミナーについては、MiiT+マイページの支払い履歴より参加確認が可能です。
Q6:「研究会による無料配信ベーシックセミナー(全7回受講)」は、毎年配信されていると思うのですが、5年の中で1回のポイント加算になるのでしょうか。
A6:研究会による無料配信ベーシックセミナーは5年間で1回のポイント加算となります。
Q7:「指定学会における行動学セミナー」は、1学会につき1ポイントでしょうか。それとも学会の中で複数の行動学セミナーがある場合、セミナーごとに1ポイントになるのでしょうか。
A7:1セミナーごとに1ポイントになります。ただし、1セミナーは45分以上のものとします。
Q8:2021年~2023年合格の場合の書類提出時期とポイントの数え方を教えてください。
A8:2021年に合格した場合は、2028年7月、2022年合格では2029年7月、2023年合格では2030年7月に更新の案内をしますので、同年10月に更新書類を提出してください。なお、更新に使用するポイントは、直近5年間のものとしてください。初回の更新以降は5年ごとの更新となります。 (「プラクティショナー取得後の流れ」もご参照ください)
Q9:5年間の有効期間内に、妊娠・出産・介護等があった場合、猶予期間は別に設けられますか。
A9:猶予期間は設けておりません。ライフイベントによる休職の可能性も鑑み、有効期間を5年に設定しています。